戻る

2005/09/16

MOVE COWBOY

CIMG0101.JPG
最近話題のHDDメディアプレーヤー+ネットワークプレーヤー(写真右)のDC-MC35ULを買う。
これは購入後に、自分で中に好きな3.5インチのハードディスクを入れて使うHDD メディアプレーヤーのKITである。MPEG-1/2/4/AVI DVDのiso等の動画や音楽ファイル、写真などの静止画をTVで再生する事ができるようである。
実際使ってみると、中のハードディスクへのファイルの転送はUSBで転送しておけば、いつでも本体をTVに接続すればどこでも再生可能であるし、LANで接続してあればネットワーク上の動画ファイルが再生出来る。LAN経由でファイルを本体に転送出来ないという非常に悲しい制限はあるが、使い勝手は良いし値段を考えると結構気に入っている。
我が家はLANでいろいろな機器がぶらさがっているので早速玄箱の中の動画ファイルを再生しようと試みた。
玄箱はVine Linux化してSambaでWindows NT/2000互換のファイルサーバとしているのだが、今回はそのまま我が家の共有の設定ではうまくファイルが覗けないようだった。
付属のDC-MC35ULに説明書は付属しているのだが、内容はその辺の説明はほとんど皆無に近く本体の設定場所もIP Adressの設定位しかない。んー何が原因か判らない。
てな訳で、面倒なのでよく調べもせず、MOVIE COWBOYのホームページからLinuxのSambaの時はどう設定するのか聞いてみたら「対応機種はWindowsXP、2000だけ・・・他のOSについて・・・自己責任で・・・云々」
いやー、サービスの対応は非常にお寒い会社のようです。
LANに繋がっているのはWindows機器だけじゃなければいけないらしい。他のOSが繋がっている場合は自己責任らしい。ネットワークなんて接続先に何のOSが使われているかなんて調べようがない場合もあるでしょうにネ・・・
まあ気を取り直して自分で考え直すことにする。
まあ、無理矢理何でもありで接続させるのであろうから「Guest」アカウントで接続でしょう。
smb.confの共有フォルダの設定に

[AVIFile]
comment = AVIの共有フォルダ
path = /home/avi
read only = No
guest only = Yes
guest ok = Yes

の様にguestユーザーが使えるようにしてみる
ところがこれだけではやはりだめのようである。
他のパソコンからは問題が無いのだが・・・・ん待てよ!!
WinXPなどのアカウントはLinuxにアカウントを作ってアクセスしてるよなあ・・・
MOVIE COWBOYのアカウントって何?(これに気がつかないなんて笑い!!)

てなわけで
smb.confの設定の
[global]の欄に
map to guest = bad user

の1行を追加!
これでLINUXにアカウントがない場合は、guestでアクセス可能とする

解決です。イヤー 便利です。